オンリーワンでナンバーワンの表札づくりを目指すプロ
プロフィール
尾田知之プロの一番の強み
オリジナル表札のパイオニアとして蓄積してきたノウハウが強み
ガラス表札のマーケットを切り開いてきた第一人者だからこそ持っているノウハウが強み。さまざまなアイデアを具体化するデザイン力や商品の開発力など、長年にわたって蓄積されてきた制作力は他の追随を許さない。
1961年:石川県白山市(旧鳥越村)生れ
1981年:金沢工業高等専門学校、電気工学科卒
2001年:有限会社グラスヒュッテ・オダを設立
2010年:現社屋に移転
2012年:株式会社に組織変更
- <暦賞>
- 2010年:石川県ネットコンテスト グランプリ受賞
- 2011年:楽天市場EXPO賞【成功のコンセプト賞】受賞
- 2014年:ネット販売で表札4万枚突破
- 現在:ネット販売だけでなく全国の問屋・商社卸・OEMと販路を拡大中
氏名 | 尾田知之(おだともゆき) |
---|---|
会社名 | 株式会社グラスヒュッテ・オダ |
事業内容 | 表札の製造販売(インターネット販売、全国の問屋・商社への卸、OEMなど) |
専門分野 | 表札専門店(ガラス表札・アルミ表札・ステンレス表札・九谷焼表札など) |
特徴 | デザインが豊富であり、一つひとつの表札がカスタマイズされたオンリーワンの作品。顧客とのやり取りは親切丁寧を心掛け、納得のいく表札を完成させている。「安かろう悪かろう」ではなく、とことん満足してもらえる商品を提供し続けている。 |
職種 | 表札専門店 |
住所 |
〒920-0376 石川県金沢市福増町北204-20 |
電話 | 076-287-3925 |
営業時間 | 9:30~17:30 |
定休日 | 毎週土曜、日曜及び祝日 |
ホームページ | http://www.hyosatsu1.com/ |
表札の施工例 | 沢山の表札の施工例が載っています。毎度行われるコンテスト結果もご覧いただけます。 http://www.hyosatsu1.com/site/okyaku.html |
こだわり | 「表札マイスター」が選ばれる16の理由はこちら http://www.hyosatsu1.com/site/10noriyu.html |
表札Q&A | 表札のQ/A http://www.hyosatsu1.com/site/qanda.html 関連商品 表札マイスター楽天店 https://www.rakuten.ne.jp/gold/h-meister/ ゴルフボール名入れJAPAN http://www.golfball-naire.jp/ |
最近投稿されたコラムを読む
- 教えて!表札マイスター ターンナットの取り付け方 2016-12-13
- 教えて!表札マイスター ITハンガーの取り付け方 2016-12-05
- 教えて!表札マイスター ステンレス板の錆び落とし(こだわり編) 2016-11-25
- 教えて!表札マイスター ステンレス板の錆び落とし(初級編) 2016-11-24
- 表札マイスターTV 職人編 2016-11-15
このプロの紹介記事

“家の顔”である表札といえば、木の板をイメージする人が多いでしょう。しかし現在では、いろいろな素材を使った個性豊かな表札を掲げる家が増えています。そんなエクステリアとしても優れた表札のマーケットを切り開いてきた人物が、石川県金沢市にいました...
プロのおすすめコラム
› 新着記事一覧
教えて!表札マイスター ターンナットの取り付け方
表札マイスター本店表札マイスター本店表札1ドットコム 表札1ドットコム
教えて!表札マイスター ITハンガーの取り付け方
表札の取付けに使用するITハンガーの取り付け方法です表札マイスター本店表札1ドットコム。
教えて!表札マイスター ステンレス板の錆び落とし(こだわり編)
表札は表札1ドットコム
表札マイスターTV 職人編
表札は表札マイスター本店表札1ドットコム
人気のコラムTOP5
-
- 1位
- 正しい表札の選び方 その5 1よかった
-
- 2位
- 正しい表札の選び方 その1 1よかった
-
- 3位
- 正しい表札の選び方 その4 1よかった
-
- 4位
- 正しい表札の選び方 その3 1よかった
-
- 5位
- 正しい表札の選び方 その2 1よかった
スマホで見る
このプロの紹介ページはスマートフォンでもご覧いただけます。
バーコード読み取り機能で、左の二次元バーコードを読み取ってください。